共通ルート 第59話「果てしなき流れの果てに」

menu

第三次スパロボα(第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ)の攻略サイト!

当サイトは第3次スーパーロボット大戦αの攻略情報を紹介しています。飽きのこないシステムですので、長時間に渡って楽しめるでしょう。

スポンサード リンク

共通ルート 第59話「果てしなき流れの果てに」

熟練度:・難
出撃地形:宇宙
友軍出撃ユニット 初期:戦艦全隻、選択18小隊
イデオン
ガンバスター、シズラー黒・・・出撃位置:5
敵軍出撃ユニット 初期:宇宙怪獣・合体怪獣
宇宙怪獣・混合型×2
宇宙怪獣・高速型
宇宙怪獣・上陸艇×2
(宇宙怪獣・兵隊×3)6小隊・・・出撃位置:1
宇宙怪獣・高速型
宇宙怪獣・上陸艇×2
(宇宙怪獣・兵隊×3)6小隊・・・出撃位置:3
宇宙怪獣・合体怪獣
宇宙怪獣・混合型
宇宙怪獣・上陸艇×2
(宇宙怪獣・兵隊×3)3小隊・・・出撃位置:7
宇宙怪獣・高速型×2
宇宙怪獣・上陸艇
(宇宙怪獣・兵隊×3)3小隊・・・出撃位置:9
敵10小隊以下: 宇宙怪獣・上陸艇
(宇宙怪獣・兵隊×3)3小隊・・・出撃位置:2
宇宙怪獣・上陸艇
(宇宙怪獣・兵隊×3)3小隊・・・出撃位置:6
宇宙怪獣・混合型
宇宙怪獣・高速型×2・・・出撃位置:8
※以後繰り返し
勝利条件 11ターン目を迎える。
敗北条件 味方戦艦の撃墜。敵ユニットの指定エリア侵入。
熟練度条件
撤退する敵
幸運対象
努力対象
主なイベント
攻略 MAP開始前に合流があります。残り2話ですので、部隊編成や強化パーツなどをもう一度見直し、最善の部隊を作り上げましょう。
敵が指定エリアに進入するとゲームオーバーとなりますので、エリアの周囲を味方機で覆い、敵の侵入を防ぎましょう。
敵が10小隊以下になると何度も増援が出現するため、戦力的にキツイ場合は、11小隊を残しておき1ターン目になるまで待ちましょう。
11ターン目を迎えるとイベントが発生し、後半MAPへと移行します。
取得パーツ

 

出撃地形:宇宙
友軍出撃ユニット 初期:ヱルトリウム、戦艦2隻、選択18小隊
イデオン
ガンバスター、シズラー黒・・・出撃位置:7
敵軍出撃ユニット 初期:宇宙怪獣・合体怪獣×2
宇宙怪獣・混合型×3
宇宙怪獣・高速型×4 宇宙怪獣・上陸艇×4
宇宙怪獣・兵隊×3)12小隊・・・出撃位置:4・5
勝利条件 敵の全滅。6ターン目を迎える。
敗北条件 敵ユニットの指定エリア進入。味方戦艦の撃墜。ノリコ、またはユングの撃墜。
熟練度条件 5ターン以内に敵を全滅させる。
撤退する敵
幸運対象
努力対象
主なイベント
攻略 後半は、気力、SPはMAX、HP・ENは80%の状態からスタートします。
また、地形の影響により、移動力が半減します。
熟練度条件の「5ターン以内に敵の全滅」を満たすためには、効率よく敵を倒す必要があります。特に、合体怪獣等はHPが高いため、MAP兵器や援護攻撃を活用して撃墜する必要があります。
気力がMAXからのスタートなので、兵隊は無視してHPの高い敵を優先的に攻撃しましょう。
指定エリアに敵が侵入するとゲームオーバーになりますが、指定エリア付近で待っていても敵を撃墜することが出来ませんので、こちらからどんどん進軍していきましょう。
敵を全滅させるか、6ターン目を迎えるとMAPクリアです。
取得パーツ

下記の条件以外:最終話「終焉の銀河」
熟練度57以上で総ターン数が420以下:最終話「今遥か遠い彼方・・・」



スポンサード リンク

攻略フローチャート

サブシナリオ

メニュー