クォヴレールート 第8話「誘う声」

menu

第三次スパロボα(第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ)の攻略サイト!

当サイトは第3次スーパーロボット大戦αの攻略情報を紹介しています。飽きのこないシステムですので、長時間に渡って楽しめるでしょう。

スポンサード リンク

クォヴレールート 第8話「誘う声」

熟練度:・難
出撃地形:宇宙
友軍出撃ユニット 初期:ビルトファルケン(ゼオラ)
量産型νガンダム(クォヴレー)
メビウス<ゼロ>、エールストライクガンダム(キラ)
選択3小隊・・・出撃位置:8
3ターン目:ラー・カイラム(ブライト)
Zガンダム(カミーユ)、リ・ガズィ(BWS)(ルー)
スーパーガンダム(エマ)、メタス(ファ)・・・出撃位置:6
敵軍出撃ユニット 初期:ヴェサリウス(アデス)
イージスガンダム(アスラン)
デュエルガンダム(イザーク)
バスターガンダム(ディアッカ)
ブリッツガンダム(ニコル)
(ジン×2)6小隊・・・出撃位置:3
敵全滅又は6ターン目:(
ヴァイクル・ベン、メギロート・アフ)2小隊
(メギロート×2)3小隊
(ヨエラ×2)3小隊・・・出撃位置:4
勝利条件 ヴェサリウスの撃墜。
敵の全滅。
敗北条件 味方戦艦の撃墜。ゼオラ、または、クォヴレーの撃墜。
熟練度条件 5ターン以内にイージス・デュエル・バスター・ブリッツを撃墜する。
撤退する敵 6ターン目:ザフト軍
幸運対象
努力対象
主なイベント
攻略 2ターン目には戦闘に入ります。「集中」等を使用し命中・回避率を上げましょう。
敵のガンダムはPS装甲を持つため、物理攻撃はなかなかダメージを与えることが出来ません。ビーム兵器主体で攻撃を仕掛けましょう。
アスランとキラが交戦するとイベントが発生し、ランチャーかソードのパックへの変更の選択肢が現れます。
ビーム兵器での攻撃が有効なため、ランチャーを選びましょう。
敵を全滅させるか、6ターン目になると帝国観察軍の部隊が登場します。
位置が少し離れているため、修理や補給を行ってから交戦に入りましょう。
敵が3小隊以下になるとイベントが発生し、後半へと移行します。
取得パーツ イージスガンダム(アスラン):ピンクハロ
デュエルガンダム(イザーク):アナライザー
バスターガンダム(ディアッカ):戦技マニュアル
ブリッツガンダム(ニコル):マグネットコーティング

 

出撃地形:
友軍出撃ユニット 初期:量産型νガンダム(クォヴレー)・・・出撃位置:4
ビルトファルケン(ゼオラ)・・・出撃位置:5
敵を2機撃墜:ベルグバウ(クォヴレー)・・・出撃位置:クォヴレー
敵軍出撃ユニット 初期:メギロート・アフ×3
ヨエラ・アフ×3・・・出撃位置:7
敵を2機撃墜:ヴァルク・バアル(キャリコ)・・・出撃位置:7
勝利条件 敵の全滅。
ヴァルク・バアル以外の敵を全滅させる。
敗北条件 いずれかの味方ユニットの撃墜。
熟練度条件
撤退する敵
幸運対象
努力対象
主なイベント
攻略 後半MAPでは、セオラが行動不可です。
クォブレーの機体のHP・ENなどは全回復していますので、「集中」をかけて敵陣に突っ込ませましょう。
敵を2機撃墜すると、量産型νガンダムからバルグバウへと乗り移ります。
その後ヴァルク・バアル以外の敵を全滅させるとイベントが発生しMAPクリアとなります。
取得パーツ クリア後:プロペラントタンク×2、カートリッジ×2
リペアキット×2

第9話「正義の在処」



スポンサード リンク

攻略フローチャート

サブシナリオ

メニュー